Aomori Prefectural Ajigasawa High School |
〒038-2761 青森県西津軽郡鰺ヶ沢町大字舞戸町字小夜72 |
|
青森県立鰺ヶ沢高等学校 | TEL 0173-72-2106 / FAX 0173-72-2510 |
令和7年度 | |
「~花開け~ 個性で色づく種をまく」 |
Aomori Prefectural Ajigasawa High School |
〒038-2761 青森県西津軽郡鰺ヶ沢町大字舞戸町字小夜72 |
|
青森県立鰺ヶ沢高等学校 | TEL 0173-72-2106 / FAX 0173-72-2510 |
令和7年度 | |
「~花開け~ 個性で色づく種をまく」 |
今年度のプロジェクトでKDDIと進めてきました。2月のキャッシュレス決済キャンペーンの実施に向けて、オンラインミーティングや授業を重ね、広告代理店とポスター等のデザインを考えたり、ロールプレイングで指導していただきながら、加盟店開拓に挑戦したり、店頭訴求確認訪問、インタビューをしました。普段の授業では経験できないことをすることができました。3月11日(火)に2月のキャンペーンの結果を鰺ヶ沢町役場を訪問して副町長へ実績報告をしてきました。
12月26日(木)、赤羽屋磯辺商店を訪問して工場見学をさせていただき、その後にビジネス講義をしていただきました。
12月14日(土)、秋田県立男鹿海洋高校を訪問し、現在、進行している「おさかなスーププロジェクト」の缶詰製作をしました。アドバイスをいだだきながら協力していただき、缶詰製作をして、施設見学、交流を行いました。
11月12日(火)、現在、進行している「おさかなプロジェクト」のスープの仕込みを株式会社CONVEYの協力を仰ぎながら行いました。
3月8日(土)、9日(日)に久慈市のまちおこし団体INSPIREの皆さんと交流を行いました。8日は、鯵ヶ沢町長を表敬訪問し、その後に自己紹介、ワークショップを行いました。
9日は、久慈市の郷土料理の「まめぶ汁」の販売、久慈市の銘菓販売、まちこえ放送(トークショー)を行いました。
皆さんから、あたたかい声をいただきながら、無事に終えることができました。また、SBP研究会として学ぶこと、刺激になった部分もあり、これからの活動にいかしたいと思います。今後も継続して交流していければいいなと思います。
10月7日(月)、SBPチャンネル第14回交流会に参加しました。
10月6日(日)、あじがさわフードフェス2024において力士くんおやきを販売しました。当日は天気も良く大盛況でした。
9月27日(金)、長谷川自然牧場さんの協力を得て、おやきに入れるハンバーグづくりをしました。
9月17日(火)、株式会社CONVEY、町役場、町教育委員会、部員でイカのカーテン祭の振り返りを行いました。反省点を踏まえながら振り返り、今後、どのように進めていくか意見交換、共有をしました。
9月13日(金)、最後となる億プロWeb会議に参加しました。活動の振り返りや感想、コメントなどを述べました。
9月7日(土)、令和6年度 第10回「鰺ヶ沢イカのカーテンまつり」に参加しました。 今回、株式会社CONVEYと協働でおさかなスープを販売しました。準備した分を完売させることができました。
第9回SBPチャレンジアワード審査員賞の「ハピたの賞」が届きました。激励のお言葉を添えていただき、生徒のこれからの活動の励みになりました。
8月27日(火)、株式会社CONVEYの監修のもと、おさかなスープの仕込みを行いました。
8月17日(土)、第9回SBPチャレンジアワード代表発表会の視聴、8月18日(日)、第9回SBPチャレンジアワード表彰式にオンラインで参加しました。
鰺ヶ沢高校SBP研究会は、SBPアワード本選で「輝」を受賞しました。また審査員賞として「ハピたの賞」を受賞しました。結果発表後に審査員の方とオンラインで交流しました。
【8月17日(土)】 【8月18日(日)】
8月6日(火)、前夜祭セレモニーを鰺ヶ沢キャンピングパークにおいて鰺ヶ沢高校SBPが担当で実施しました。みなさんに楽しんでいただけるように企画を考え、おもてなしをしました。
8月7日(水)、交流会、ブース出店・展示、立佞武多の運行を行いました。
8月8日(木)、振り返り会を実施し、お見送りをしました。
8月4日(日)、SBPアワード本選講評(雅・輝・極の発表)、 SBPアワード決勝団体発表(チャレンジ部門6団体・プレミア部門1団体)がオンラインで行われました。
鰺ヶ沢高校SBP研究会は、「輝」を受賞しました。残念ながらSBPアワード決勝団体には選出されませんでしたが、審査員の方からの講評を励みに、改善しながら今後の活動に生かしていきたいと思います。
7月28日(日)、第9回SBPアワード(オンライン)に参加し、Cグループで発表しました。
7月5日(金)、7月19日(金)、1億円プロジェクトのWeb会議に参加しました。
【7月 5日(金)】
【7月19日(金)】
5月25日(土)、鰺ヶ沢町立舞戸小学校運動会へ参加し、小学生を応援しました。天候に恵まれ、とても良かったです。