Aomori Prefectural Ajigasawa High School |
〒038-2761 青森県西津軽郡鰺ヶ沢町大字舞戸町字小夜72 |
|
青森県立鰺ヶ沢高等学校 | TEL 0173-72-2106 / FAX 0173-72-2510 |
令和7年度 | |
「~花開け~ 個性で色づく種をまく」 |
Aomori Prefectural Ajigasawa High School |
〒038-2761 青森県西津軽郡鰺ヶ沢町大字舞戸町字小夜72 |
|
青森県立鰺ヶ沢高等学校 | TEL 0173-72-2106 / FAX 0173-72-2510 |
令和7年度 | |
「~花開け~ 個性で色づく種をまく」 |
6月24日(水)に鰺ヶ沢町役場福祉衛生課の方々をお招きし、2学年対象で「生と性を考える教室」を実施しました。
「命の誕生と感動、そして責任」のテーマで講義を受けた後、沐浴・調乳・育児技術体験をしました。体験により、子どもへの愛情や親となることへの責任を理解することができました。
6月23日(火)に1学年対象で進路ガイダンスを実施しました。
ライセンスアカデミーから講師をお迎えして「進路発見!高校生活で意識すべき5つのポイント」の内容で進路講話をしていただき、働き方と収入について学び、仮想体験ワークを行いました。進路に対する意識を高め、自らの具体的な進路選択について考える機会となりました。
6月23日(火)に2学年対象で就職・進学の試験に向けて自己表現力を身に付けることを目的として、ライセンスアカデミーから講師をお迎えして「文章作成基礎講座」を実施しました。具体例を原稿用紙の使い方、文章作成のルール、文章構成の仕方を学び、文章作成基礎トレーニングの実践をしました。
6月9日(火)、3学年対象で進路決定に向けて必要な情報・知識を得ること、面接・作文の実践練習を通して自己表現力を身に付けることを目的とし、進路研究「進学・就職準備講座(書いて考えるキャリア)」をライセンスアカデミーから講師をお招きして実施しました。
進学希望者は入試スケジュールの確認、志望理由書・面接について講義を受け、模擬面接、作文の実践、就職希望者は入社試験・履歴書・面接について講義を受け、模擬面接、作文実践をしました。どちらの希望者も進路について真剣に考え、進路達成に向けて活動することができました。