令和7年度 学校行事

令和7年度 学校行事

第1学期避難訓練

 5月1日(木)、地震を想定した避難訓練を実施しました。地震における避難の注意点や決まり事を確認し、伝令の指示に従って所定の場所へ安全に避難することができました。

  

前期生徒大会

 4月24日(木)、前期生徒大会を実施しました。令和6年度生徒会会計決算報告及び審議、令和7年度生徒会会計予算案審議、令和7年度の年間活動計画、委員会活動目標、部活動活動目標等が発表されました。
 今年度の生徒会スローガンが「~花開け~ 個性で色づく種をまく」に決定しました。

  

 

情報モラル教室

 4月17日(木)、講師に子どものネットリスク教育研究会青森支部ネットアドバイザー 佐々木りえ子 氏をお迎えして、「君たちはスマホやゲームとどう生きていくか」というテーマでお話をしていただきました。

  

1学年オリエンテーション

 4月9日(水)、10日(木)の2日間、高校生活を始めるにあたっての心構えを身に付けることを目的に1学年オリエンテーションを実施しました。

   

  

  

  

生徒会入会式、部活動説明会

 4月9日(水)、生徒会入会式と部活動紹介を実施しました。生徒会長より新入生に対して歓迎のことば、新入生代表からは入会のことばが述べられました。入会式後は生徒会から学校行事の紹介、各部活動から部活動紹介が行われました。

【生徒会入会式】

  

【部活動説明会】

  

1学期始業式

 4月8日(火)、1学期始業式を行いました。全校生徒60名でのスタートです。終了後は各学年の先生方を紹介しました。

  

入学式

 4月7日(月)、入学式を実施しました。23名の初々しい新入生を迎えることができました。

  

新任式

 4月7日(月)、新任式を行いました。新たに6名の先生方を迎えました。