Aomori Prefectural Ajigasawa High School |
〒038-2761 青森県西津軽郡鰺ヶ沢町大字舞戸町字小夜72 |
|
青森県立鰺ヶ沢高等学校 | TEL 0173-72-2106 / FAX 0173-72-2510 |
令和7年度 | |
「~花開け~ 個性で色づく種をまく」 |
Aomori Prefectural Ajigasawa High School |
〒038-2761 青森県西津軽郡鰺ヶ沢町大字舞戸町字小夜72 |
|
青森県立鰺ヶ沢高等学校 | TEL 0173-72-2106 / FAX 0173-72-2510 |
令和7年度 | |
「~花開け~ 個性で色づく種をまく」 |
9月5日(火)、第1学年対象で進路ガイダンスを実施しました。働き方&収入仮想体験ワークショップ、仕事・資格77+3種類パズルワークショップを行い、進路に対する意識を高めることができました。
8月10日(木)、弘前学院大学と教育連携協定を結びました。生徒、学生の交流や大学教員による派遣講義等を予定しています。
8月28日(月)、2学期始業式を行いました。
7月25日(火)、中学生体験入学を実施しました。体験入学では、学校説明、理科と情報の体験授業、生徒会による学校紹介と部活動紹介、SBP研究会、ゴルフ部による活動紹介、卒業生の体験談を行いました。
鰺ヶ沢高校の魅力を十分に感じでいただけたでしょうか?ぜひ、入学をお待ちしております。
7月21日(金)地域のごみ拾いを通して、ボランティア意識の向上や鰺ヶ沢町に貢献する意識や態度を育むことを目的として、はまなす公園ボランティア清掃を実施しました。
7月21日(金)、1学期終業式を行いました。夏季休業中は1学期を振り返り、自分を磨く良い機会にしてほしいと思います。2学期始業式、全員揃って迎えることを楽しみにしています。
7月20日(木)、1学年対象で性に関する講演会を実施しました。
7月18日(火)、2学年対象で生と性を考える教室Ⅱを実施しました。
今回は、舞戸保育所での保育体験、ボランティア体験をしました。
7月11日(火)、進路決定に向けて必要な情報・知識を得るとともに、面接・作文の実践練習を通して自己表現力を身につけることを目的に3学年で進路ガイダンスを実施しました。
5月16日(火)、3学年対象で進路ガイダンスを実施しました。