令和4年度 学校行事

令和4年度 学校行事

生と性を考える教室Ⅲ

 10月25日(火)、2学年対象で3回目の「生と性を考える教室」を実施しました。
今回は、高齢者疑似体験、介護用品の使用方法について学習しました。
  
  

鰺高祭

 10月15日(土)・16日(日)、「Remember the best moments!! ~楽しい瞬間を思い出に~」のテーマで鰺高祭を実施しました。
 全校生徒で協力しながら装飾や展示の準備をして、ステージでは各ホームルームのダンス発表を行いました。青森ナイチンゲールの皆さんもステージを盛り上げてくれました。
  【ポスター】        【開祭式】
   
【生徒会企画 宝探しゲーム】
  
【展示・ステージ発表】
  
  
  
  
  
【閉祭式】
  

第2学期避難訓練

 10月6日(木)、災害に対し、自らの命と身の安全を守る態度を身につけることを目的として、火災を想定した避難訓練の実施をしました。
  

インターンシップ(2学年)

 9月13日(火)~14日(水)の2日間、2学年対象でインターンシップを実施しました。就業体験を通して学ぶことと働くことの意義を理解し、進路選択や将来を考える良い機会となりました。御協力いただいた企業の皆様、ありがとうございました。
  

ボランティア活動

 9月2日(金)、町内の清掃活動をしました。町の様子を身近に感じることができました。その後、学校で炊事作業を行い、クラス内の親睦を深めました。
  
  
  
  

芸術鑑賞

 8月30日(火)、古典芸能を鑑賞して伝統文化に親しむことを目的として、ふるさと交流センターオルテンシアで、影向舎の「紙工劇落語」を五所川原第一高校、金木高校、鶴田高校と合同で鑑賞しました。
 
 

2学期始業式

 8月26日(金)、2学期始業式と賞状伝達を行いました。
全校生徒25名、全員そろって2学期を迎えることができました。
 
 

体験入学

 7月26日(火)、体験入学を実施しました。体験入学では、学校説明、理科と商業の体験授業、生徒会による学校紹介と部活動紹介、SBP研究会による活動紹介、卒業生の体験談を行いました。
 鰺ヶ沢高校の魅力を十分に感じでいただけたでしょうか?ぜひ、入学をお待ちしております。
  
  

1学期終業式

 7月22日(金)、1学期終業式と賞状伝達を行いました。1学期を振り返り、夏季休業中は自分を磨き、有意義に過ごしてください。2学期始業式、全員揃って迎えることを楽しみにしています。